沖縄県の離島・伊是名島で釣れるアオリイカがデカい!本州とは一味違う?アオリイカのティップランゲームを解説します。

●沖縄県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター杉浦永)

伊是名島ティップランゲームでアオリイカ11杯【沖縄】夕マヅメに時合い到来で連発

伊是名島のティップランとは

伊是名島のティップランは本州の繊細なティップランとは違い、ライトジギングロッドやライトキャスティングロッドを使い、PEライン1.5号、リーダー5〜6号とかなり強めのセッティングで挑みます。

エギのサイズもなるべく大きめを使い、デカいアオリイカに対してアピールを強めに狙うことが主流です。

沖縄アオリの魅力

沖縄のアオリイカはなんといっても4kgオーバー、5kgオーバーが釣れる夢のエリア、つまりサイズがデカい!

伊是名島ティップランゲームでアオリイカ11杯【沖縄】夕マヅメに時合い到来で連発特大アオリ(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

なぜなら、沖縄のアオリイカはレッドモンスター(赤イカ系)の種類が多く、赤イカ系のアオリイカはサイズが大きく成長しやすいという特徴があります。

ポイント概要

ポイントは水深30m〜100mまでと広範囲で、特に海底に海藻が生えているようなエリアは好条件となっており、シーアンカーで船を流しながら狙っていきます。

魚礁周りを狙う場合は根掛かりがありますが、藻場を狙っていう場合は根掛かりは少ないです。しかし知らず知らずのうちにエギに藻が絡まっている場合もあるのでエギの重みやしゃくり重みを常に注意を払っておくことが重要です。

パックロッド使用のススメ

今回使用するロッドはメガバスの4ピースパックロッドであるValkyrieWorldExPEラインditionのVKS-76M-4でティップランエギングに挑戦してきました。

伊是名島ティップランゲームでアオリイカ11杯【沖縄】夕マヅメに時合い到来で連発パックロッドで挑む(提供:TSURINEWSライター杉浦永)

VKS-76M-4はルアーはMAX40gまで背負えて、ラインはPEライン2号まで対応。ミノーからジグのキャスティングまで幅広く対応してくれます! 7.6ftという絶妙な長さが、オカッパリ~ボートまで様々なフィッシングシーン(海釣り)に対応!

伊是名島ティップランゲームでアオリイカ11杯【沖縄】夕マヅメに時合い到来で連発遠征にも便利(提供:TSURINEWSライター杉浦永)