スズキ ハスラーを狙うならマツダ フレアクロスオーバーという手も

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
軽ハイトワゴンにSUVテイストを加えたスズキ ハスラー。そのOEM車であるマツダ フレアクロスオーバーの現行車は、全車ISG(モーター機能付発電機)を備えるマイルドハイブリッドで、NAとターボエンジンを設定しています。 両エンジンともに上級と入門グレードを設定し、2WDと4WDから選択できます。 衝突被害軽減ブレーキなどの先進安全装備を標準化し、全方位モニター用カメラなどをオプション設定。アイドリングストップ時でも冷風を送る「エコクール」や助手席前倒し機能など、スズキ生まれらしい特徴ある装備も用意しています。 中古車市場には、初代と現行型ともに比較的多く出回っていて、先進安全装備と内容と充実ぶりからも現行型がおすすめです。
日産からトヨタに鞍替えしたスズキ ランディ

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
OEMモデルを送り出すことが多いスズキも、他社のOEM版であるランディを展開しています。 初代から3代目までは日産 セレナがベース車で、4代目の現行型はトヨタに鞍替えするカタチになり、ノアがベース車になっています。 中古車市場での流通量は少なく、先代までであればセレナを、現行型であればノアを探すのが現実的。 先代セレナと現行ノアを比べると、先進安全装備だけでなく走りなどの快適性でもノアが上で、ランディも現行型を推奨します。
中古車は比較的充実した装備となっているOEM車を狙う手もあり

(画像=『車選びドットコムマガジン』より引用)
OEM車といってもベース車の人気や車種によって中古車市場での流通量も大きく変わってきます。 ベース車を探しつつ、OEM車の選択肢が多い車種の場合は、比較的充実装備となっているOEM車を狙う手もありでしょう。