※本記事はFUNDO編集部へ寄せられた体験談を元に作成しています。
実際の個人情報の特定を避けるため、一部フィクションおよび編集を加えております。

本記事は、「無意識な褒め言葉」義母の静かなる攻撃…驚愕の義母とのトラブルを描いた、実話ベースの体験談です。

投稿者は、地方都市在住の30代女性・Fさん。

今回は、“ 絶対なる信頼をおく親 ”急に言われる嫌味を払拭する強気な対処法についてお話しします。

今まさに「褒め言葉からよみとる義母の嫌味…」に悩んいる方に、少しでもヒントになれば嬉しいです。

どうぞ最後までご覧ください。

★1話完結で描かれる、ちょっと嫌味の多い義母に悩む衝撃な物語です★

目次
それは“褒め言葉”の皮をかぶった毒だった
「昔はあんなに優しかったのに」攻撃、炸裂
息子を“自分の所有物”扱いする義母の心理
黙ってるだけじゃ終わらない。私の“静かな反撃”
終わりに:言葉は“贈り物”にも“刃”にもなる

それは“褒め言葉”の皮をかぶった毒だった

あなたのおかげで息子が変わったのよ!褒めてるようで実は嫌味? 義母の褒め殺し術
(画像=『FUNDO』より引用)

「○○ちゃんのおかげで、うちの息子、本当に変わったのよ〜」

義母が満面の笑みでそう言った瞬間、私は一瞬フリーズしました。

“ 変わった ”って、何が?どこが?どの方向に?

義母の言い方は、まるで「今までの息子はダメだった」と言ってるようなもの。

しかもその原因が“ 私にある ”とにおわせるような、ねっとりとしたトーン。

それ、褒めてるようで、全然褒めてないですよね…?