■アイデアを紹介する人も
また、「蓋のある瓶に軸の部分を水につけて蓋をして、冷蔵庫の野菜室に入れてあります。1月近く持ちます。パセリとかもそうやってます」「ジップロックに軸が浸かるくらいの水を入れ、口を閉じてクリップで冷蔵室の棚に斜めにしてとめてます。ぶら下がり状態。水は2、3日に一回取り換える。1週間以上たつがまだ綺麗」「立てちゃうとどんどんずり落ちちゃうから、濡らしたキッチンペーパーで根本覆ってタッパーが一番保つ」と、保存のアイデアを寄せる人も。
「100均に保存ケースあります…!」と専用保存ケースを紹介する人や「葉っぱが水に浸かってしまうと、黒く変色するので、買うときに『軸』が長い商品を選ぶようにしてる」「軸をギリギリで切って揃えてね」と呼びかける人も見受けられた。
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け