第2次世界大戦(太平洋戦争)が終わって80年の筋目を迎える今年、世界各地で追悼集会や様々な国際会議が開かれる。終戦から80年の年月が経過して、戦争を直接体験した関係者が少なくなってきたため、戦争の記憶を次の世代に継承することが一段と難しくなっている。

peterschreiber.media/iStock

ところで、世界を震撼させた新型コロナのパンデミックはまだ5年余りしか経過していないが、忘れられてきた。世界で700万人以上が犠牲となり、数億人が感染した中国武漢発の新型コロナウイルス(Covid-19)の発生源について、今なお解明されていないからだ。世界のメディアの関心もウクライナ戦争や中東問題などの諸問題に移ってきている。

世界保健機関(WHO)は今月、パンデミック条約の条文案を協議し、合意に達した。5月には条約が採択される予定だ。同条約はCovid-19のパンデミックを教訓にし、次のパンデミック対策をまとめた外交文書だ。WHOの努力は評価できるが、肝心のウイルスの発生源については依然、統一見解がないのが現実だ。原因が明確ではないのに、具体的な対策をまとめることができるだろうか。WHOのパンデミック条約は新型コロナ感染問題を早急に閉じたい中国側からの政治的圧力があったのではないか、といった憶測すら沸いてくる。

幸い、昨年末から今年に入り、武漢ウイルスに関連した新しい情報が明らかになってきている。ドイツ連邦情報局(BND)が昨年秋、独自で入手していた機密情報の存在を明らかにした。そして米中央情報局(CIA)、そして米ホワイトハウスがウイルスの発生源は「武漢ウイルス研究所」(WIV)だという見解を公式表明したばかりだ。

ホワイトハウスが新型コロナ起源でWIV流出説を支持する理由として、1)新型.ウイルスは自然界には存在しない生物学的特徴を持つ。2)WIVでは過去、生物安全基準が不十分な中で機能獲得研究などが実施されていた。3)2019年秋、華南海鮮市場でCOVID-19が確認される以前に、WIVの研究者がCOVID類似の症状を示していた事例が確認されている、等を挙げている。