■「頭が固い会社が嫌われがち」
また、実際に体験や目撃した例として、「全員で何を言ってるか不明だけど、大声を出してました。あぁ、こんな事をさせられていたら明日来ないだろうなぁと思いました」「朝8時から夕方5時まで、『ありがとうございます』を大声で叫び続けるという3日間の研修がありました。声が小さい人の周りを先輩方が囲んで出させる。これで半分の新卒が研修所から脱走…」と明かす人も。
サービスの利用で退職を選択しやすくなったこともあり、「仮に簡単に辞められる仕組みが昔からあったら軽率に利用してた人は多いと思う。自分なら利用してた」「今どきの新卒に限らず、このような環境で働くことは、誰にとっても耐え難いでしょう」「つまり昭和脳の頭が固い会社が嫌われがちと。そりゃそうよなぁ」とのコメントも寄せられている。
(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け