子どもたちが春休みに入った3月26日(水)、神奈川県横浜市にある本牧海づり施設に孫と釣行した。

●神奈川県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

本牧海づり施設での泳がせ釣りでワラサ登場【神奈川】行きエサのコノシロは入れ食い!

春休みは本牧海づり公園へ

7時に入場すると、沖桟橋は混雑中。あちらこちらで銀鱗が舞い、コノシロが釣れている。運よく中央内側に空きを見つけ釣り座を構える。

本牧海づり施設での泳がせ釣りでワラサ登場【神奈川】行きエサのコノシロは入れ食い!家族連れで楽しむ(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

アミのまきエサをハリに付け、水深20mに着底させる。イトフケを取り、リールのハンドルを3回巻き上げ、ゆっくり上下に2、3回誘いをかけ、静止させてアタリを待つ。アタリがなければ、同じ動作を繰り返して誘いをかけ続けるが、3回目の誘いで丈くんに明確なアタリ。

本牧海づり施設での泳がせ釣りでワラサ登場【神奈川】行きエサのコノシロは入れ食い!孫と楽しむ(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

「きたよ」、「アタッてる。もう上げてもいいかな」と、竿先の曲がりを確認してゆっくりリーリング。25cmオーバーのコノシロを3尾取り込む。

コノシロ爆釣&ワラサの姿も

その直後、佑くんにもアタリがでたが、巻き上げ途中でバラしてしまう。続けてバラしたので、丈くんと同じハゲ皮仕掛けに交換すると、30cm級を取り込み成功。

本牧海づり施設での泳がせ釣りでワラサ登場【神奈川】行きエサのコノシロは入れ食い!強い引きに驚く(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

この魚を初めて釣る孫たちは、強い引きに興奮気味。「アタリが出てもすぐ上げないように」と、教えてあるので、一荷、一荷半で掛けるが、抜き上げでバラシの連続。しかし、タナで誘えば食ってくるので、ほとんど入れ食いの爆釣コノシロ祭り状態。

本牧海づり施設での泳がせ釣りでワラサ登場【神奈川】行きエサのコノシロは入れ食い!3点掛けに笑顔(提供:週刊つりニュース関東版APC・野田栄)

奥の外側では、78cmのワラサが、コノシロの泳がせ仕掛けにヒット。まるまる太っていて、ブリの貫禄で美味しそう。この日の潮止まりは9時過ぎだが、まきエサが効いているので終始釣れっぱなし。

みりん醤油で干物に