私たち人間は、男性も女性も共に恋する生き物です。

しかしオーストラリア国立大学(ANU)の最新研究で、恋の落ちやすさには男女の間に性差があることがわかりました。

研究によると、男性の方が女性よりも早く恋に落ちやすいことが示されたのです。

その一方で、女性の方にも男性とは異なる恋愛のとある性質がありました。

では、恋の調査結果を詳しく見てみましょう。

研究の詳細は2025年2月24日付で科学雑誌『Biology of Sex Differences』に掲載されています。

目次

  • 恋に落ちるタイミングに性差はあるのか?
  • 恋に落ちやすいのは男性だが、女性は〇〇しやすい

恋に落ちるタイミングに性差はあるのか?

画像
Credit: canva

「いつ恋に落ちたの?」という問いかけは、恋愛話の定番ともいえるものです。

人によっては「出会った瞬間にビビッときた」と答えるかもしれませんし、別の人は「何度か会ううちにだんだんと惹かれていった」と語るでしょう。

一般的に、恋愛の始まり方には個人差がありますが、「男女で傾向に違いがあるのでは?」という疑問は以前から存在していました。

実際に、海外におけるいくつかの研究では、男性の方が「愛してる」という言葉を先に口にする傾向があると報告されており(※ 海外での傾向なので、日本で同じことが当てはまるとは限らない)進化心理学の観点からも、男性はより多くの繁殖機会を求める戦略を取る傾向があると考えられています。

ただし、これまでの研究の多くは、恋愛中かどうかに関わらず男女全般を対象にしており、今まさに「恋をしている最中」の人々だけに絞って検証したデータは存在していませんでした。

そこで研究チームは今回、「現在進行形で恋愛中の若者」に着目し、より明確な答えを導き出そうとしたのです。

恋に落ちやすいのは男性だが、女性は〇〇しやすい

チームは、18~25歳の若年成人808人を対象に、「現在恋をしているか」を問う調査を行いました。