ドイツのキリスト教民主同盟(CDU)のメルツ党首は想定外の出来事が生じない限り、5月6日には連邦議会で正式に首相に選出される予定だ。そのメルツ氏は13日、公営放送の番組の中でドイツ軍が誇る巡行ミサイル「タウルス」のウクライナ供与に積極的な発言をした。ただし、同党首は「欧州のパートナーの承認があれば」という条件を付けた。

CDUメルツ党首インスタグラムより
同ニュースが報じられると、ルクセンブルクで欧州連合(EU)外相会合に出席していたEUの外交安全保障上級代表のカラス氏は、ドイツのタウルスがウクライナに引き渡されることを歓迎し、「ウクライナが自国を防衛し、民間人が死ななくて済むよう、私たちはもっと努力しなければならない」と述べている。
メルツ氏は野党指導者時代からウクライナへのタウラス巡航ミサイルの供給には前向きだった。同氏は「我々自身がこの戦争に介入しているのではなく、ウクライナ軍にそのような兵器を提供しているのだ。ウクライナ軍は防御に追われ、相手側の攻撃に反応するだけだったが、ロシアが併合したウクライナのクリミア半島とロシアを結ぶ最も重要な陸上交通路のケルチ橋を破壊することも可能だ。プーチン大統領が弱みを見せたり和平の申し出に前向きに応じたりするとは思えないが、彼はこの戦争の絶望性をいつかは認識するはずだ。そのためにも、我々はウクライナを支援しなければならない」と述べている。
予想されたことだが、メルツ氏の発言に対してロシアから脅迫が届いた。クレムリンの報道官ドミトリー・ペスコフ氏は、「メルツ氏の発言はウクライナの戦争を激化させることになる」と警告した。ロシアの元大統領ドミトリー・メドベージェフ氏はXで、「今、メルツはクリミア橋への攻撃を提案した。よく考えろ、ナチス!」と罵声を飛ばしている。
メルツ氏の発言に対して批判はロシアだけではない。ドイツの社会民主党(SPD)の国防相代行ピストリウス氏はハノーバーでのSPDの会議で、次期首相となるメルツ氏が欧州のパートナーと連携して巡航ミサイル「タウルス」をウクライナに配備する計画について懐疑的な見解を示している。