■「お察しな会社」「ブラック企業」の声

この投稿に、ユーザーからは「まぁお察しな会社ということですね。依頼者の方も早く退職されて正解でしたね…」「外面だけ良い会社あるあるですね。電話越しに、他の社員さんへの怒号が聞こえてきたり…」「代行を使われたっていう被害者意識が強いんでしょうかね…そうだとしてもいくらなんでも幼稚ですね」との声が

さらに、「会社内では基本的に社員同士の会話でも敬語を使うのが常識です。そんな人を侮辱する言葉を使う会社は間違いなく、ブラック企業です」「まずは会社内部からの改善および社員を大事にすることが大切な一歩ですよね」「こんな上司がいる会社は辞めて当然ですし、退職代行を使って正解」「こういった発言することに対して法的にきつい罰則がほしいです」といった意見も寄せられている。

(文/Sirabee 編集部・しばたけろこ)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け