■そもそも「さくらみくら」ってどんなコンビニ?

コンビニ店頭の一角に床の間が設けられた経緯について理解するには、まず「さくらみくら」の特徴について理解する必要があるようだ。

さくらみくらの担当者は「さくらみくら便利店は、日本発のコンビニとして、桜の花のように地域に根差し、笑顔を届ける存在になりたいという思いから創業したコンビニです」と、語る。

一見普通のコンビニ、食品コーナーに信じられない空間が… 「脳がバグる」とネット民困惑
(画像=『Sirabee』より引用)

生活必需品や食品が24時間手に入るのはもちろんのこと、出来立てあつあつの状態で提供することにこだわり、店内で調理する「みくら食堂」の弁当が、いつでも購入できる点も見逃せない。

こうした特徴を踏まえ、担当者は「創業の思いと共に、地域の皆さまに親しみを持って頂ける店舗にしたいという思いから、一部店舗にてオープン時より設置しております」と、説明してくれたのだ。