数多くの映画やテレビドラマ、CMに出演している上、過去には集英社『MEN’S NON-NO』の専属モデルを務め、朝日新聞ではコラムの連載を持ち、フジテレビの情報番組『めざまし8』のキャスターを務めるなど多才な面を持つ谷原章介氏は、横浜市育ちながら生まれが町田市だった縁で、地域リーグ時代からの町田ゼルビアのサポーターだ。

町田は1989年に創設(当時の名称は「FC町田トップ」)され、1991年の東京都4部リーグ参入から33年掛かりで、2024年、J1に上り詰めた。現時点で最下位カテゴリー(都道府県リーグ4部)から最上位カテゴリー(J1)まで経験した唯一のクラブでもある(松本山雅の前身「山雅クラブ」の場合、1975年発足の北信越リーグからの参戦だったため、長野県リーグを経験していない)。

株式会社サイバーエージェントがクラブの経営権を取得したのは2018年のことだが、谷原氏はそのずっと前から応援を続け、一度J2からJFLに降格した苦渋も味わっている(2013シーズン)。現在の町田の姿を見て最も隔世の感を抱いているサポーターの1人だろう。

2019年から2020年までAbemaTVで配信された、サッカークラブ育成ゲーム『プロサッカークラブをつくろう!(通称「サカつく」)』をもじったリアリティーショー『FC町田ゼルビアをつくろう~ゼルつく~』のメインMCを務め、J2優勝を果たした2023年にはパレードのサプライズゲストとしても登場した。


常田真太郎 写真:Getty Images

常田真太郎(スキマスイッチ)/川崎フロンターレ

音楽ユニット「スキマスイッチ」でピアノ、コーラス、オルガン、トータルサウンドトリートメントを担当する常田真太郎氏。サッカー漬けの中学生時代を送ったが、名古屋出身とあって一見、川崎フロンターレとは何の縁もないようにも見える。