■「一番最低なパターン」
最後に幹弥さんは「ミュゼの社長さんがどんな人かわからないんですけど」と前置きしながらも、「大体うまくいかないのは、上に立つ人間が現場に出ないで数字ばっかり見てる」「経営がうまくいかないのは、全部経営者が悪いと思うべき」と再度訴えました。
以前、ローランドさんの動画に登場したミュゼ経営陣の対応には辛辣な意見が多く寄せられたが、今回の動画にも「うまくいったら自分の手柄、うまくいかなかったら人のせい」「責任感溢れるミキミキ先生と真逆だねこのミュゼ社長…」「今まで従業員の働きから得た利益で多くの金を受け取ってたのに、失敗した時は従業員の責任は通らないよな…」「現場の責任転換は一番最低なパターンです」などのコメントが多く寄せられています。