■作る過程も楽しい!

(画像=『Sirabee』より引用)
今回は、包丁入らずのレシピ。ビニール袋を用意しよう。まずははんぺんを入れて、口のところを握って手でよく揉んで崩していく。はんぺんが手で細かくなっていく感触がぷりぷりしていてなんとも言えない。

(画像=『Sirabee』より引用)
はんぺんが潰れたら、豆腐と片栗粉、青ネギを加えてさらによく揉み込んで滑らかにしていこう。ビニール袋を揉み揉みする感じが、ストレス解消にもなって楽しい!

(画像=『Sirabee』より引用)
適度に素材が滑らかになったら、生地を手で平らにしてから、ハサミでビニール袋をカットして、適当な大きさに丸めていこう。まな板が汚れないところも嬉しい。

(画像=『Sirabee』より引用)
フライパンに油を引いて、丸めた豆腐を乗せて蓋をして焼いていく。はんぺんが意外と焦げやすいので、中火からやや弱火の火加減で、2〜3分加熱しよう。

(画像=『Sirabee』より引用)
いい感じに焼き色が付いたら、ひっくり返して反対側も焼く。両面に焼き色が付いたら、器に盛り付けて完成だ。