トランプ米政権の関税措置を受け、政府・与党は補正予算案の編成を検討しています。
「天下の愚策」です。選挙直前に全国民へ一律給付──これはもはや“合法的買収”でしょう。さらに政府は、3月末に米国の「貿易障壁報告書」で明確に批判された「エコカー補助金を強化」する方針。「米国の神経を逆撫で」するのが狙いでしょうか。対策どころか、“逆対策”の連発です。 NJTharIilP
— 幸福実現党政務調査会 (@hr_party_prc) April 9, 2025
国民に3万~5万円の給付金を支給する案があり、兆円規模の予算が不可避との見方が広がっています。
トランプ関税の対策に5万円一律給付とは一体??
農業含め思い切った市場開放で、自動車産業など日本の生命線を守るディールをトランプ大統領と結ぶべき。自由貿易陣営のリーダーになる絶好のチャンス。
「国民全員に現金給付を検討、4万~5万円の案 政府・与党が調整」Pb7SxuWucA
— 梅澤高明@KEARNEY & CIC Japan (@TakUmezawa) April 9, 2025
政府・与党は、物価高騰や米トランプ政権による関税措置を受けた経済対策として、国民一人あたり5万円の現金給付を行う方向で調整を進めています。
なに?3万円給付がネットで不評だったから5万円にしてみましたってこと?そうじゃねえんだよ。もう現金給付なんかするくらいなら素直に減税しろって話だよ。バカなのかな。JPbFXHHm5V
— 荒川和久/独身研究家/コラムニスト (@wildriverpeace) April 9, 2025
所得制限は設けず、補正予算を編成して今国会での成立を目指す方針です。
石破ってバカだな。そんなバラマキはインフレになるだけだ。これもどさくさまぎれの選挙対策だろう。 HejG78
— 池田信夫 (@ikedanob) April 9, 2025