コンセントまで届かない、タップが足りない…。そんなときの延長コードや電源タップは頼れる味方。しかし、使い方を間違えると「危険な状態」になることも…。
100円ショップ・ダイソーは公式インスタグラムにて「正しい使い方を知っていますか?」と、延長コードや電源タップに使用してはいけない製品に関する注意喚起を投稿しました。
■急激に電力を必要とする製品はNG

(画像=『Sirabee』より引用)
ダイソーの公式アカウントが投稿で呼びかけたポイントは以下の2つ。
①急激に電力を必要とする製品に使用しない
②定格容量を超えない
とくに使ってはいけない製品として挙げたのは以下の通りです。
・ドライヤー
・電子レンジ
・エアコン
・ヒーター
・電気ポット
・ホットプレート
・IH調理器
その他、こたつ、掃除機、食洗機も該当するそう。急激に電力を必要とする製品を延長コードで使用すると、「コードが溶けてしまったり発火するなど危険な状態になる可能性」があると指摘します。
一方で使っても問題ない製品には、テレビ、パソコン、スマホ充電器、卓上ライト、照明器具を挙げました。