四方田修平監督 写真:Getty Images

4月5日、横浜FCは2025明治安田J1リーグ第9節清水エスパルス戦(同月6日ニッパツ三ツ沢球技場にて開催)を前に囲み取材を行った。

同2日に行われた第8節のヴィッセル神戸戦では、湘南ベルマーレから完全移籍で加入したばかりのFWルキアンを先発起用。横浜FCはルキアンにボールを集め攻撃を展開するも決定機を演出できず。試合終了間際、神戸のFWエリキに一瞬の隙を突かれ先制点を献上した。試合はそのまま0-1で終了。第7節名古屋グランパス戦に続き2連敗を喫した横浜FCは、順位を大きく落とした(第8節終了時18位)

惜しい敗戦となった神戸戦を振り返るとともに6日に迫った清水戦へのポイントなどについて四方田修平監督に訊いた。


横浜FC 写真:Getty Images

気持ちを切り替えて前へ

―第8節の神戸戦後、選手たちにどんなことを伝えましたか?

四方田監督:神戸戦に負けて2連敗となってしまったので、気持ち的に残念でがっかりしていました。選手たちには「試合はすぐあるので切り替えないといけない。負けた悔しさを晴らせるのは試合の結果しかないので、清水戦で悔しさを晴らそう」と伝えました。

―神戸戦を振り返っていかがですか?

四方田監督:結果は伴いませんでしたが、内容的にはやれていたところもたくさんあったのでポジティブに捉えていきたいです。(神戸戦で得た)成果や成長を実感した中で次に進んで更に良くなっていくためにやらないといけない。

―「ポジティブに捉えて」という言葉がありましたが、やれていたところや選手たちに植え付けていきたいところなどありましたら具体的に教えてください。

四方田監督:守備は今までやってきた「全員で組織的に」とか「ハードワークして」とかそういうところで大きなピンチは少なかったですし、FWの大迫(勇也)選手にシュートを打たせなかったという所はうまく守れたんじゃないのかなと思います。