I’m having way too much fun with these. Any ideas? pic.twitter.com/WMncbpxodE
— Adam Wren (@G0ADM) March 26, 2025
また、スタジオジブリから著作権侵害の警告文書が出されたとする偽情報も拡散しましたが、ジブリ側は「そのような文書を出した事実はない」と否定しています。
AI生成の偽画像 投稿相次ぐ中 ジブリの偽の警告文書が拡散J75GFRIza4 #nhk_news
— NHKニュース (@nhk_news) March 28, 2025
なお、今回のアップデートで登場した「GPT-4o」は、さまざまなアニメスタイルに対応可能で、ジブリ風以外にもさまざまな画像・動画を生成できる性能を持っています。ちなみにジブリ風の画にすることを「ジブリフィケーション(Ghiblification)」と言うそうです。
Chat GPT使って画像をジブリ風にするの海外でも大流行してるので、この24時間以内にポストされたネタのスレッド。
ちなみにジブリ風にすることを海外では「Ghiblify(ギブリファイ)」って言うらしい。 pic.twitter.com/mwmWNPYGe3
— ❖ ken|旅するデザイナー @南米バンライフ旅 (@ken_tbdz) March 27, 2025
OpenAIのサム・アルトマンCEOは、「GPT-4o」の画像生成機能の人気により同社のサーバーに過剰な負荷がかかっており、GPUが“溶ける”ほどの状態になっていると発言しています。
OpenAIがChatGPTの新画像生成機能が「GPUが溶ける」ほど人気と発言、一時的に制限を設けざるを得ない状況IwsxeW0
— GIGAZINE(ギガジン) (@gigazine) March 28, 2025