無料版(従来バージョン)で試す
まずはお試しということで、無料プランで挑戦してみよう。こちらは記事執筆時点でまだ新画像モデルが未提供だが画像の生成自体は行える(ただし1日3枚まで)。
画像生成の操作は非常にシンプルだ。ChatGPTのチャット画面を開き、テキスト入力欄に画像生成のためのプロンプトを打ち込むだけ。プロンプトとは、AIに対してどのような画像を作ってほしいかを伝える指示文のことだ。今回は以下のプロンプトを用意した。
「画像 猫がリビングにあったパソコンに気が付き、キーを操作するが、画面に凶暴な犬が吠える動画が映り、驚いてパソコンを窓から投げ捨てる、という4コマ漫画を作って。日本の漫画調で、パステルカラーの色調で。」
入力が済んだら送信ボタンを押せば、十数秒で画像が生成されチャット画面に表示される。生成された画像はダウンロード可能だが、なぜかwebpフォーマットで保存されるため、JPEGなどで使うためにはグラフィックツールなどでフォーマットの変換が必要となる。
提供元・Business Journal
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?