■トマトは食べないほうがいい?
果物・野菜アレルギーになった場合、どのような症状が出るのか。前出の続木院長は「花粉食物アレルギー症候群の場合、持っている花粉症の種類やアレルギー体質かどうかで、まったく症状が異なります。スギ花粉症からトマトアレルギーになると、ほとんどは口がかゆくなるといった症状です。シラカンバ等であれば、呼吸苦、蕁麻疹といった症状も出ます」と語る。
人によって症状が異なるので、一概に言い切れないのだろう。ネット上では、スギ花粉が大量に飛散するこの時期、トマトを食べるのを控える人も見受けられる。この行動は適切なのだろうか。
「そもそも、スギの花粉症で果物・野菜アレルギーを起こす人は少ないです。トマトを食べても食べなくてもアレルギーになる人はいるので、食べないことがよい方法とは言えません」(前出・続木院長)。医師から花粉食物アレルギー症候群と診断されているケースは別として、「2~4月はトマトは食べない!」と無理に制限する必要はなさそうだ。
花粉症の人にとって、まだまだ苦しい時期が続くが、ネットの噂にまどわされず適切な対策を取るようにしたい。