元タレントの中居正広さんによる女性とのトラブルへの対応を巡って批判が高まっていたフジテレビと親会社のフジ・メディア・ホールディングス(FMH)は、3月27日、長年経営に関わってきた日枝久取締役相談役(87)の退任を発表しました。
フジ・メディアHD、日枝久氏が取締役退任 経営陣刷新LW3rMEzFA
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) March 27, 2025
日枝氏は2017年に会長を退任した後も影響力を持ち続けていたものの、今回の問題対応には関与していないとされています。フジサンケイグループ代表の座からも退く意向です。

日枝久氏 Wikipediaより
今回の人事では、フジテレビで16人、FMHで10人の取締役が退任します。これにより経営陣の若返りや企業風土の刷新を図る狙いがあるとみられています。フジテレビとFMHは27日に取締役会を開き、FMHの金光修社長(70)が会長に、フジテレビの清水賢治社長(64)がFMH社長に昇格する人事も発表しました。取締役選任は6月開催の株主総会の承認を前提としています。
フジ日枝久氏退任 「早い段階で経営刷新に賛成していた」 骨折で入院、現経営陣に委任TgO7At9R9c
FMHの金光修社長は日枝久氏が両社の取締役相談役を退任することについて、「(日枝氏自身が)早い段階から体制刷新に賛成していたし、方法は任せると言っていた」と説明した。
— 産経ニュース (@Sankei_news) March 27, 2025
中居さんのトラブルは2023年6月に把握されていたにもかかわらず、フジは番組起用を継続するなどの対応をとっており、ガバナンスの甘さや企業風土が問われました。
フジ・メディアHDは27日、日枝久取締役相談役(87)が同日付で退任すると発表した。元タレントの中居正広さんと女性とのトラブルに端を発した問題を巡って、同社は株主や取引先企業からガバナンス不全を指摘されている。金光修社長が会長に就くなど経営陣を大幅に刷新する。 ZnBOd5FgRG
— 渋谷高弘(日本経済新聞) (@shibuya_nikkei) March 27, 2025