■Gの赤ちゃんが大量にいた…
「昔、居酒屋に行ったら、大量にゴキの赤ちゃんがいて、怖くなってすぐ出た…。それ以来そのお店には行っていない。さすがに飲食店に大量のゴキの赤ちゃんはヤバいよ。
他のお客さんは酔っていて気づいていなかったっぽいけど、コレ誰かがキャーって叫んだら終わりな気がする。お店の料理の味もそうだけど、清潔感もかなり大切」(30代・女性)
「もう二度と利用したくない」と感じる経験は、消費者にとって強烈な印象を残し、その店舗の評価を大きく左右します。店舗側はこれらの課題を改善することで顧客満足度を高め、持続的な経営が可能となるのではないでしょうか。消費者に「また利用したい」と思わせることこそが、店舗経営の本質的な目的と言えるでしょう。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け