古代の預言が、現代の世界を警告していたとしたら…?終末のサインはすでに現れているのかもしれない――。

 聖書の『ヨハネの黙示録』は、古代キリスト教世界の出来事を描いているとされるが、現代における核戦争や未来の大戦を予言している可能性はないのだろうか?

 たとえば、「燃え上がる巨大な山が海に投げ込まれ、海の生き物の3分の1が死んだ」という記述は、核爆発による大惨事を想起させる。

 このような視点を提示するのが、著書『A Devil Named Lucifer(ルシファーという名の悪魔)』を執筆したジャレッド・ブロック氏だ。彼は『ヨハネの黙示録』には現代の兵器技術を連想させる描写が多く含まれており、ヘリコプターやドローンの大群、さらにはロボット兵士の存在すら示唆されていると指摘する。

聖書が予言する黙示録の未来、現代社会の終焉は近づいているのか
(画像=画像は「Amazon」より,『TOCANA』より 引用)

黙示録が示す文明崩壊のサイクル

 ブロック氏は、『ヨハネの黙示録』を解読することで、かつてのローマ帝国や大英帝国の衰退が予言されていた可能性があると考える。そして、それが未来においてアメリカ合衆国の崩壊を示唆しているのではないかと推測する。

 彼は自身の研究の中で、聖書全体に繰り返し登場する「人類が神を遠ざけることで文明が崩壊する」というパターンに着目した。『ヨハネの黙示録』は、新約聖書の最後の書物であり、その著者とされるヨハネが「人類は周期的に神から離れ、その結果として破滅が訪れる」と説いている点に注目している。