そうこうしているうちに、地方のインフラは老朽化し深刻な問題になりつつありますが、これから対策をするのは難しい状況です。

「ほとんど老人しか住んでない地域」をどうするかという問題は史上で初めてのことかもしれません。

若い世代は地位財(不動産、車、アクセサリー、子供の教育費など)にこだわらず、また地方対都市部の対立軸に巻き込まれることなく、現実的な選択を取るべき時代かもしれません。

米村隆一衆議院議員 Xより

提供元・アゴラ 言論プラットフォーム

【関連記事】
「お金くばりおじさん」を批判する「何もしないおじさん」
大人の発達障害検査をしに行った時の話
反原発国はオーストリアに続け?
SNSが「凶器」となった歴史:『炎上するバカさせるバカ』
強迫的に縁起をかついではいませんか?