大阪市住之江区の商業施設ATC内に設置された「南港ストリートピアノ」の利用マナーに関する掲示が物議を呼び、運営者が25日に公式Xで謝罪しました。「不快な思いをさせてしまい申し訳ありません」と謝罪し、「ストリートピアノという呼称への理解不足もありました」とも述べました。
この度は謝罪が大変遅くなり、本当に申し訳ございませんでした。沢山の方に不愉快な思いをさせてしまったことを、心からお詫び申し上げます。 pic.twitter.com/AECCSs5CO5
— 南港ストリートピアノ (@nankostreetpf) March 25, 2025
掲示には「練習は家でしてください」とあり、投稿内容の表現が不適切だったことや「ストリートピアノ」という言葉への理解不足も認め、現在はピアノを使用休止にし、ゆくゆくは撤去を検討していると説明しています。

南港ストリートピアノXより
■
南港ストリートピアノの炎上は、運営が22日に「練習は家でしてください」「手前よがりな演奏は『苦音』です」などと投稿したことが発端です。

南港ストリートピアノXより
この掲示に対しては「自由に弾けるのがストリートピアノでは」「下手でもいいはず」といった批判の声が多く寄せられました。ネット上では「自由に弾けるのがストリートピアノでは」「下手でも弾いていいのでは」と賛否が広がっています。運営側は当面の間、使用を休止する方針です。
ピアノ撤去した方がいいよ。何様だ。この辺ではどんな下手でもホームレスでも好きに弾けるのがストリートピアノ。それをティクトッカーのビデオみたいな感動の演奏、とかそういうのだけ来て欲しいのがミエミエで浅ましい。ストリートピアノの精神を侮辱する掲示。ホントみっともないし恥ずかしい。 DUjm4
— めけめけNY (@mequemequeJ) March 22, 2025