もう一つは「偶然の接触」です。
タコがたまたま強い波や水流に押し流されて、そこを通りかかったアオザメの背中につかまり、そのまましがみついていた可能性もあります。
いずれの仮説が正しいのかは定かでありませんが、このアオザメとタコはその後、ゆっくりと水中に潜っていって姿を消したそうです。
研究主任のロシェル・コンスタンティン(Rochelle Constantine)氏は今回の不思議な光景について、こう話しています。
「海洋科学者として最高の瞬間のひとつは、“次に何を目にするか分からない”ということなんです。
こうした特別な瞬間を未来にも残していくために、私たちは保全活動を支援し続けなければなりません」
全ての画像を見る
参考文献
Octopus spotted riding on top of world’s fastest shark
https://www.livescience.com/animals/sharks/octopus-spotted-riding-on-top-of-worlds-fastest-shark
Sharks… even more amazing than you realised
https://www.auckland.ac.nz/en/news/2025/03/11/sharks-.html
ライター
千野 真吾: 生物学出身のWebライター。普段は読書をするのが趣味で、休みの日には野鳥や動物の写真を撮っています。
編集者
ナゾロジー 編集部