今後の探査と技術的課題

 今回の発見により、火星の地下に向けた探査の重要性がさらに高まった。しかし、問題は掘削の難しさだ。火星で20kmもの深さに到達するには、地球でも前例のない掘削技術が必要となる。

 それでも、NASAをはじめとする宇宙機関は、将来の火星探査ミッションで地下水の直接調査を目指している。もし火星の地下に液体の水があり、生命が存在していることが確認されれば、これは人類史上最大の発見となるだろう。

 火星の地下に広がる“隠された海”が、未来の探査で明らかになる日が待ち遠しい。

提供元・TOCANA

【関連記事】
初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
航空機から撮影された「UFO動画」が公開される! “フェニックスの光”に似た奇妙な4つの発光体
有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
ネッシーは巨大ウナギではない! 統計的調査結果から数学者が正体を予測
積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?