今ではネットのない生活は考えられないほど、かなりITが発達して便利になりましたよね? ただ、ネットは便利な反面、危険な面も持ち合わせています。リスク管理をしないと被害に遭うことも…。

そこでSirabee取材班は、やっておきたいリスク管理について聞いてみました。

■流行りの詐欺手法を知る

「最近はネットを介して詐欺被害に遭う人も増えてきているよね。だから流行りの詐欺は定期的に調べておいた方がいい。知っているだけでも似たような出来事に遭遇したとき、『あ、コレあの記事で読んだ』と引っかかって防止になる。

自分も少し前、パソコンをいじっていたら突然『ウイルスに感染しました。下記のサービスセンターに…』って電話番号が出たけど、記事で読んでいたから電話することなく、シャットダウンして助かった」(30代・女性)