■ファミコンでそんなこともできたのか…!

ポスト投稿主・はやぽんさんに確認したところ、こちらの商品は新潟県にある「ハードオフ新潟松崎店」にて発見したものと判明。

ハードオフで発見した40年前の電子機器、とんでもない用途に衝撃走る 「初めて見た」と驚きの声も…
(画像=『Sirabee』より引用)

こちらの詳細について、ハードオフ担当者は「1988年(昭和63年)に任天堂から発売された『ファミリーコンピュータ通信アダプタセット』という商品になります」「電話回線を使用し、株式売買や公営競技の電話投票サービスをファミコンで行なうための周辺機器です」と、説明してくれた。

ハードオフで発見した40年前の電子機器、とんでもない用途に衝撃走る 「初めて見た」と驚きの声も…
(画像=『Sirabee』より引用)

ちなみに、今回話題となったのは日本中央競馬会(JRA)が発売した「JRA-PAT」というもの。

ハードオフで発見した40年前の電子機器、とんでもない用途に衝撃走る 「初めて見た」と驚きの声も…
(画像=『Sirabee』より引用)

ポスト本文にもあったようにファミコンで馬券を買える優れものだが、担当者は「1991年よりサービス開始し、2015年7月にサービス終了になっているため、現在は使用できません」とも補足していた。

ハードオフで発見した40年前の電子機器、とんでもない用途に衝撃走る 「初めて見た」と驚きの声も…
(画像=『Sirabee』より引用)

当然のように説明しているが、個人的には「10年近く前まで使用可能だった」という事実に驚きである…。