■ドンキやマックスバリュは手数料ゼロなのに…

確かにニトリの商品は「安くて高品質」というイメージがあるので、離島手数料があることで安価な部分の評価が下がってしまい、足が遠のくということだろう。

再度島民に話を聞いても「大型の家具の取り寄せに手数料がかかるならわかるんですけど、小物とか消耗品まで手数料がかかるのにはどうしても抵抗がありますね。ドン・キホーテやマックスバリュとかは値段変わらないですし」とのこと。

確かに島民の言うとおり、他店は離島手数料を取っていないのにニトリだけすべての商品に手数料がかかるのは、島民として抵抗感があっても仕方がないのかもしれない。

(取材・文/Sirabee 編集部・熊田熊男)

提供元・Sirabee

【関連記事】
サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け