南極の氷床の下には、ヴォストーク湖やウィランス湖などの巨大な淡水湖が存在します。

これらの湖は長年隔絶されており、未知の微生物や生命体が存在している可能性があるため、生命科学の観点からも重要な研究対象とされています。

「Bedmap3」は、南極の過去、現在、未来を紐解く重要な地図となるでしょう。

全ての画像を見る

参考文献

New map of landscape beneath Antarctica unveiled
https://www.bas.ac.uk/media-post/new-map-of-landscape-beneath-antarctica-unveiled/

New map shows Antarctica without its ice
https://newatlas.com/science/new-map-antarctica-without-ice/

元論文

Bedmap3 updated ice bed, surface and thickness gridded datasets for Antarctica
https://doi.org/10.1038/s41597-025-04672-y

ライター

大倉康弘: 得意なジャンルはテクノロジー系。機械構造・生物構造・社会構造など構造を把握するのが好き。科学的で不思議なおもちゃにも目がない。趣味は読書で、読み始めたら朝になってるタイプ。

編集者

ナゾロジー 編集部