■ユーザーからも指摘

不審な連絡への注意喚起に、ユーザーのなかには「ホイホイ答えるところでした。次々と手を変え品を変えやってくるんですね。大手を名乗られると弱いです」「最近変な電話多いから頭の片隅に置いとこ」「どうしようこれ私騙されるわ…って思ってたので有難いです」という人も。

「伝票番号から全部見れますよね普通…」「本当に自分の荷物か確認したいので伝番教えてください、調べて送り先に確認してからかけ直します。と言ったら切れました」「システム上わからないわけがないんですよね」といった指摘も。

また、「クロネコメンバーズで手続きします! って伝えたらガチャ切りよ」「ヤマトと佐川はアプリでやり取りしてるから最近電話とか無いな」と、アプリ利用で対策している人も見受けられた。