もしPLVAPの働きを調整できれば、ダイエット停滞期の原因となる代謝の低下を防ぐことができるかもしれません。

PLVAP遺伝子を操作してマウスの肝臓を「騙す」

研究チームは、マウスを用いた実験を行い、PLVAP遺伝子の役割を詳しく調べました。

通常、断食(摂取カロリーの減少)により、PLVAPは炭水化物を燃焼するのではなく、脂肪酸を燃焼するよう肝臓に働きかけます。

しかし、PLVAPを欠損させたマウスでは、この切り替えが停止し、肝臓は変化なく炭水化物(糖)を消費し続けます。

これは、代謝が活発な状態を意味しており、減量に不可欠な「燃料を使い果たす」よう促していることになります。

画像
マウス実験で「肝臓を騙す」ことに成功。停滞期を打破するのに役立つかも / Credit:Canva

しかも、この調整による悪影響は今のところ見られておらず、肝臓に「いつも通り」だと信じ込ませる方がダイエットには効果的であることを示しています。

つまり、PLVAP遺伝子を調整すれば、肝臓(代謝)を騙して停滞期を打破できるかもしれないのです。

この研究結果が応用されれば、ダイエットにおける停滞期の克服だけでなく、肥満や代謝障害の治療にも役立つかもしれません。

とはいえ、現段階ではマウス実験が行われただけに過ぎず、この効果を人間に当てはめるまでには遠い道のりがあります。

それでも、「肝臓を騙して」停滞期を打ち破る、そんな新しい解決策が生まれるかもしれないことを考えると、今後に期待したくなります。

全ての画像を見る

参考文献

New Mouse Study: How to Trick the Body’s Metabolism
https://www.sdu.dk/en/om-sdu/fakulteterne/naturvidenskab/nyheder/fedt-stofskifte-kim-ravnskjaer

元論文