まだパンに反応があるだけマシで、これが全くの無反応だと釣る事は至難の業。とにかくパンを吸い込む瞬間が来るのをひたすら待つ。これしか攻略する方法がありませんでした。やや小ぶりでしたがとても魚体がきれいな鯉でした。
この2日間、パンの耳部分の反応が悪く白身が大活躍してくれました。耳部分に比べて吸い込みやすい上、沈めて釣ることもできるので冬は白身が釣果を出すかも?
鯉釣りの魅力
そろそろ渓流シーズンも解禁され、他の釣りも活気づいてくる頃。ですが筆者は最近鯉釣りにハマってきたので、今後も鯉釣りは継続的にしていきたいと思います。今年は去年の倍以上は釣りへ出かけると心に決めているので、その中でどんな鯉たちに会えるか考えると楽しみの心に尽きます。

ここ最近は同じ場所での鯉釣りだったので、今度は違う場所での釣りを考えている所。まだ行ったところのない釣り場もたくさん開拓していこと思うので、釣り具の手入れは丹念に行うことを心がけたいと思います。
<泉陽登/TSURINEWSライター>