英紙デーリー・テレグラフは、トランプ前米大統領がドイツ駐留米軍の撤退を検討し、ハンガリーへの再配置を計画していると報じました。
本気だとすると、ドイツに配備されている米軍の戦術核もハンガリーに移すのか。
トランプ大統領、ドイツ駐留米軍の移転検討 英報道 – 日本経済新聞 Vd37wrLiH
— 池田信夫 (@ikedanob) March 8, 2025
トランプ大統領は、第一次政権のときから欧州主要国に不満を抱いていたと言われており、約3万5000人の在独米軍の撤退を望んでいるとされています。
トランプ対NATO
NATOが金出さない不満をぶつけるトランプ。確かドイツからアメリカ兵8000人撤退させたような記憶がある。トランプはビジネスマン。「サービスに対する報酬を払え!」 pic.twitter.com/ILXQKNboHp
— The Eyes of Texas (@bonja1) January 26, 2024
米国家安全保障会議(NSC)のヒューズ報道官は「具体的な発表はないが、米軍の再配置は常に検討されている」と述べました。
現在までのトランプ政権の外交・安全保障政策の簡略まとめ。こうしてみるとワシントンから同心円に広がる大陸国家的な発想。これは授業の資料として作ったものです。 pic.twitter.com/NVyHR0gvkI
— 神保 謙 (Ken JIMBO) (@kenj0126) March 8, 2025
欧州軍には米軍の穴を埋める準備はまだまだできていないようです。
その通り。欧州軍の展開は、ロシアが反対しているが、実現したら驚くほど限定的なものになるだろう。「停戦監視」軍展開の可能性があるとしたら、国連PKOか、OSCE再登板しかない。トルコが関心を持っているのは、実は欧州軍ではなくOSCEあたりだろう。 S2o48hiayf
— 篠田英朗 Hideaki SHINODA (@ShinodaHideaki) March 8, 2025