■サブスクを利用する
「『気づいたらクローゼットが服でパンパン…』ってことになりやすい人は服のサブスクがおすすめかも。所有しないし、いろんな服を試せるしで在宅よりも出社が多い人、デートが多い人におすすめ。バッグのサブスクもあるから、服に合わせて借りるのも楽しいよ。
あと、最近本も電子書籍と耳で聴くオーディオブックに。家から本が全部消えてスッキリ! なるべくスマホでできることはスマホで完結するようになった」(30代・女性)
物を増やさないためには、日常的な習慣や心構えが欠かせません。デジタルやサブスクの活用、定期的な持ち物の見直しといった工夫をすることで、シンプルな生活を送ることができるはずです。物を多く所有することが人生における幸福ではないことを再認識し、断捨離をしなくてもいいよう、物を必要以上に増やさない暮らしを心がけてみましょう。
(取材・文/Sirabee 編集部・ 美佳)
提供元・Sirabee
【関連記事】
・サイゼリヤ、ミラノ風ドリアに”異変” 「こんな形だった?」ネットで驚きの声続出
・「お店に並んだチョコ」のはずなのに… ある世代は別モノにしか見えないと話題
・アクシデント発生したスーパー、入り口を見ると… 全て解決する「ユルさ」があった
・30代女性の6割がバスタオルは毎回洗濯 「そんなに汚れない」との意見も
・注文通り真っ赤な商品を提供したマックが後悔 購入者に「ご連絡を」と呼び掛け