出口里佐です。
2月、今年最初のヨーロッパ旅行を満喫しました。訪れたのはウィーン、パリ、そして最終地ベルリン。旅の終盤には、さっぱりした料理が恋しくなり、ベルリンで和食を探すことに。幸運なことに、宿泊先のホテルから徒歩4分の場所に評判の寿司レストランがあると分かり、夜のコンサート前に足を運びました。
訪れたのは「Sticks’n’Sushi」ポツダムストラッセ店。

赤いナプキンにお箸が目印のSticks’n’Sushi
デンマーク発のレストランで、ベルリンに3店舗、ロンドンには11店舗、コペンハーゲンには12店舗も展開しているそうです。店内に足を踏み入れると、ドイツ人の女性スタッフが元気よく「いらっしゃいませ!」と迎えてくれました。日本人スタッフの姿はなく、シェフも日本人ではないようでした。
案内されたのは、景色の良い窓際の席。ベルリンを訪れるのは実に20年ぶりでしたが、前回の記憶にはないほど、スタッフの笑顔とサービスの良さが印象的でした。

笑顔で窓側の席に案内してくれました。
メニューを開くと、まず目に入ったのは値段の高さ。円安の影響もあり、やむを得ないと納得しつつ、今回注文したのは以下の品々。

蟹とアボカドの巻き寿司。ワサビとガリもちゃんとついています。

左からそれぞれ、エリンギ、海老、鯖の串焼き。
合計で40ユーロ(チップ込み)。
久しぶりのご飯に、思わずホッとした巻き寿司。わさび醤油をつけると、日本の味が蘇り、海外にいることを忘れそうでした。海老の串焼きは香ばしく、噛みしめるたびに旨味が広がる一品。エリンギの串焼きは、タレの風味が絶妙で、エリンギの食感と香ばしさを引き立てていました。