■フライパンで作る時短煮込み

(画像=『Sirabee』より引用)
フライパンにサラダ油をひき、強めの中火で豚肉を炒め、火が通ったら大根と長ねぎを加え、ある程度炒めたらカレー粉を入れて香りを立たせる。
鍋ではなくフライパンを使う理由は、間口が広いことで水分が飛ばしやすくなり、煮崩れや味染みのムラも防ぐことができる。じっくりコトコトの煮物ではなく、「サッと作るフライパン煮込み」をイメージして作る。

(画像=『Sirabee』より引用)
水、醤油、酒、オイスターソース、砂糖を入れて沸騰させ、アクを取ったら蓋をして中火で約10分煮る。

(画像=『Sirabee』より引用)
強火にし、ときどき混ぜながら煮汁が少なくなるまで煮詰め、とろみがついてきたら仕上げにごま油をかけて完成だ。
最後に強火で水分量を調整するので、失敗の心配が少ないのが嬉しいポイント。フライパンであっという間に水分が飛ぶので作りやすい。