気象神社の御朱印

(画像=『たびこふれ』より引用)
2018年11月に参拝した時は御朱印帳に直書きしてくれました。

(画像=『たびこふれ』より引用)
氷川神社と気象神社は同じ社務所です。

(画像=『たびこふれ』より引用)
2024年9月に参拝した時は書き置きの授与でした。こちらは氷川神社の御朱印。

(画像=『たびこふれ』より引用)
こちらは気象神社の御朱印。2体組み合わせると見開き1体の御朱印になります。

(画像=『たびこふれ』より引用)
御朱印は複数あります。
おまけ

(画像=『たびこふれ』より引用)
参拝した帰りのフライトで傘雲をかぶった富士山を見ることができました。
※当記事は2024年9月に参拝した時のものです
※天候の確率は僕の経験に基づく数値であり、全ての人に当てはまるとは限りません
※気象神社では「脱雨男」「脱雨女」の祈願は行っていません
文・写真 中尾勝/提供元・たびこふれ
【関連記事】
・避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
・ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
・高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
・【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
・ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介