5. 犬との暮らし

いざ、子犬を迎えると日々犬育ての悩みはつきません。ちょうどクリスマスプレゼントとして、ドッグトレーナーさんのレッスンチケットをいただいたので、プロの手を借りながら公共の場でお利口に過ごせるワンちゃんを目指したいと思います。

また、散歩しているだけで陽気なイタリア人達に声をかけてもらえたりと、コミュニケーションが広がるのも嬉しいですね。成長と共に行ける場所も広がるので、コモ湖やドロミテなど、イタリアの自然美あふれる場所に一緒に行く日が楽しみです。

愛犬の国イタリアで子犬を飼いました
(画像=『たびこふれ』より 引用)

<イタリアではゴールデンやラブラドールレトリバー、フレンチブルドッグが人気。柴犬や秋田犬もよく目にします>

愛犬の国イタリアで子犬を飼いました
(画像=『たびこふれ』より 引用)

<好奇心旺盛な子犬期。どんどん成長中です>

愛犬の国イタリアで子犬を飼いました
(画像=『たびこふれ』より 引用)

<お散歩デビューしたてですので、次回はミラノの中心地からお届けしたいです>

最後に

犬は自由で社会的な存在として日本よりも圧倒的に犬同伴OKの場所が多い、ドッグフレンドリーなイタリア。イタリアの民間調査機関Eurispes による2024年の世論調査によると、イタリアでは4軒に1軒の家庭で1匹のペットがいて、10人中4人強が犬を飼ってるそうです。

イタリア旅行の際に、現地のワンちゃん達を目にする機会もきっと多いはず。犬を愛する人々が集う場所で、イタリアの犬文化を感じながらステキなイタリア旅を過ごしてみてください。

文・写真・YUKITALIA/提供元・たびこふれ

【関連記事】
避暑地アッター湖で、クリムトセンターと「クリムトの庭園」を訪ねる
ベルリン郊外に残るベルリンの壁跡地でハイキングやサイクリングを楽しむ
高速列車「あずま」で東海岸を行く、ロンドンーエディンバラ間鉄道の旅
【北海道】異国情緒溢れる街・小樽に行ったら、たくさんの笑顔に溢れていた。
ハワイ・ハレイワタウンでランチをするなら?食べたい内容別のおすすめ5店を紹介