高額療養費制度の見直しが話題になっていますが、玉木雄一郎氏(国民民主党)が「外国人が90日の滞在で1億円以上の高度医療を受けられる高額療養費制度はおかしいと問題提起して議論が巻き起こっています。
今朝のウェークアップでも指摘しましたが、外国人やその扶養家族が、わずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべきです。
現役世代が苦労して支払う社会保険料は、原則、日本人の病気や怪我のために使われるべきです。
— 玉木雄一郎(国民民主党) (@tamakiyuichiro) February 15, 2025
玉木氏は「外国人やその扶養家族がわずか90日の滞在で数千万円相当の高額療養費制度を受けられる現在の仕組みは、より厳格な適用となるよう、制度を見直すべき」と述べました。
「外国人は90日の滞在で数千万円相当の制度受給」国民・玉木雄一郎氏が高額療養費に疑問ZukDJ3d2m
現行制度では、原則住民票が作成され、3カ月以上の在留期間を有する外国人は、国民健康保険などに加入した上で、「高額療養費制度」の適用を受けられる。
— 産経ニュース (@Sankei_news) February 16, 2025
米山隆一氏(立憲民主党)はこの主張に対して、「その理屈なら、日本人も保険に加入してから数ヶ月は高額治療を受けられないことになる」と意味不明の反論。
そう言う事例もあるでしょうが、逆に僅か90日の滞在で保険料を支払い、全く病気をせず医療も受けずに帰国する外国人も多数いる事を忘れて言はいけません。為すべきは濫用事例の適切な取り締まりであり、外国人の方々が適正な負担の元に適正な医療を受ける制度を無くす事ではありません。 VBFlyiRMr8
— 米山 隆一 (@RyuichiYoneyama) February 15, 2025