半世紀を超える長い期間シリアを支配してきたアサド政権が昨年12月8日、崩壊すると、モハメド・アル・ジャウラニの名で知られるシャラア氏が率いるスンニ派イスラム主義組織「ハイアト・タハリール・アル・シャーム」(HTS)が同月10日、旧反体制派勢力から成るバシル暫定政権を発足させ、シャラア氏自身は1月29日に暫定大統領に就任するなど、着々と新体制を構築した。

シリアを訪問したイエズス会使節団と会見するシリアの新指導者シャラア氏、2024年12月31日、ダマスカスのシリア大統領宮殿で、アルアラビ―ヤ通信社

その一方、シャラア氏は今月2日、スンニ派の盟主サウジアラビアを訪問するなど積極的な外交攻勢を展開。それだけではない。アサド政権下で製造され、シャラア保管されていた化学兵器の管理・処理問題でハーグに本部を置く化学兵器禁止機関(OPCW)のチームが今月8日にシリアを訪問している。国営通信社SANAによると、フェルナンド・アリアス事務局が率いるOPCWチームはダマスカスでシャラア暫定大統領とシャイバーニ外相に歓迎された。シリア新政権は国際機関と連携することで国際社会への統合を目指す姿勢を見せている。

シャラア氏は暫定大統領に就任した直後の国民向けテレビ演説で、「シリアの統一と再生のために全力で取り組む」と決意を改めて述べている。40代前半の元軍司令官は政権交代以来、外的には穏健派を強調してきた。国営通信社SANAによると、シャラア首相の次のステップは、新憲法が制定されるまでの暫定立法評議会を設置することだという。

新政権が取り組まなければならない課題は、13年余りの内戦で荒廃した国の復興と国民経済の立て直しだ。その前提として、シリア国民の再統合だ。シリア国民の大多数はイスラム教スンニ派だが、それ以外にもイスラム教少数派やキリスト教など多数の宗教が存在する。シャラア大統領自身はイスラム教スンニ派に属する。新政権としては如何に少数派を国家再生に動員するかが重要な課題となる。