Androidで番号を非表示にする方法
Androidの場合、各種設定の名称は、お使いのAndroidのバージョンやスマホのメーカーによって異なります。ですが、基本の手順はどれも同じと言っていいでしょう。
まず、画面の右上を押して、電話アプリから「メニュー」を開きます。

(画像=Screenshot: Joshua Hawkins、『Sirabee』より引用)
「設定」をタップして、「通話」または「通話アカウント」を見つけます。

(画像=Screenshot: Joshua Hawkins、『Sirabee』より引用)
ここから先は、お使いのスマホに応じて、次の2つの手順のどちらかを踏みます。Pixelユーザーは、発信者番号を管理したいSIMをタップして、「その他の設定」を選びます。
次に、「発信者番号」をタップして、ポップアップに表示されるリストで、それを「番号を非通知」に変更します。ただし、デバイス内のSIMがアクティブなっていないと、発信者番号を管理できないので、ご注意ください。
そのほかのAndroidスマホをお使いの方は、「通話」または「通話アカウント」のメニューから、「追加サービス」を選びます(デバイスによっては、「その他の設定」になっている場合もあります)。
「発信者番号通知」のオプションが表示されるので、それを「通知しない」に切り替えると、通話時にあなたの名前と番号は通知されなくなります。