
Shaiith/iStock
出口里佐です。
色々な出来事があったミラノを後にして、ミラノ中央駅から高速列車の一等車でまずはフィレンツェまで。一等車はSilenzioという、静かな車両を予約しました。ドイツなどでも長距離列車はQuiet Areaを選べて、少し眠って休みたいとか、集中して仕事をしたいというときは便利ですね。

ミラノ中央駅からフィレンツェまでは、一等車で静かな車両Silenzioを予約
1時間ほどの待ち時間の後、ローカル線でアッシジに向かいました。一等車では、クッキー2種と飲み物(ミネラルウォーターとコーヒー)がつきました。

一等車では、クッキー2種、ミネラルウォーター、コーヒー付き
フィレンツェではちょうどお昼時でしたので、フォカッチャ(生ハム、ルッコラ、トマト、グラノパダーノチーズ)のサンドイッチとカプチーノ(12.5ユーロ、2,124円)を駅売店で購入。もちろん、サンドイッチは温めてもらいました。

フィレンツェ駅のスタンドで、フォカッチャサンドとカプチーノを購入
塩とオリーブオイルが効いたフォカッチャ、温めてもらったのでチーズも少し溶けている感じが好きです。ベンチが無かったので、端っこのホームの壁の近くに立って、むしゃむしゃ。お行儀は気にしていられません。

フィレンツェ駅ホームの端っこで。
10年近く前、フィレンツェに3週間滞在して、マンマのお料理を習ったことがありました。イタリアの中では親しみのある街です。今回は通過するだけですが、またゆっくり滞在して、ウフィツィ美術館やサンマルコ美術館など巡りつつ、美味しいトスカーナ料理もいただきたいです。
この日の目的地アッシジは、初めて訪れた時から不思議と私の前世はここに住んでいたんではないかと思うくらい、しっくり来る街です。そのため、数年に一度は、同じホテルのウンブリア渓谷が見える側の部屋(バレービューというそうです)に泊まりに行きます。