結婚する際は誰だって「この人とずーっと一緒にいる」と離婚なんて考えていないはず。ただ、いろんな理由で結果的に離婚をする夫婦も少なくありません。できれば離婚は避けたいですよね? 続く夫婦と続かない夫婦は何が違うのでしょうか。
そこでSirabee取材班は、離婚する夫婦・しない夫婦について聞きました。
■離婚する夫婦
「経済的自立、日常生活的に自立していない夫婦は離婚しやすい。片方がガンガン稼いで片方が主婦ならまだいいと思うけど、ふたりとも経済的に自立していない状態とか、お金はそこそこ稼いでいるけど身の回りの世話ができないとか。
何かしら自立できていないふたりが結婚すると協力して成長というよりも、家の中が混乱して離婚に向かいやすい」(30代・女性)
「自分が最優先、もしくは我慢しすぎの夫婦って危ないよ。歩み寄りや譲り合いができず、結婚しても自分のことがいつでも最優先でパートナーは後回しとか、逆にいつもパートナーのわがままに我慢してばかりで精神的にツラい状態では絶対に続かないと思う。
『離婚したらお金が…』という理由で離婚できないパターンもあるけど…我慢している状態で離婚できないって結構地獄じゃない?」(30代・女性)