予想に反して相応の成果があったと安堵する声が多く聞こえてきます。
日米首脳会談の共同記者会見、トランプは予定原稿を読み上げることに徹しているようだ。防衛費の支出倍増、投資残高を褒め、安部元首相を何度も持ち上げ、日本への共同防衛にコミットし、朝鮮半島の安定に貢献すると表明。とりあえず、地雷は全部避けて、満点の結果なんじゃないだろうか。
— Kazuto Suzuki (@KS_1013) February 7, 2025
石破さんがスゴイというよりも、この大成果を勝ち取るまでに至った裏方の仕込みの方が気になる。いずれ、そのあたりは分かってくるだろうけど。それにしても近年稀に見る日米首脳会談での大戦果でした。
— 新田 哲史 (@TetsuNitta) February 7, 2025
日米首脳の共同記者会見終了。日本にとっては悪くないというか、かなりの成果だったのでは。USスチールや北朝鮮問題などの懸案で前向きな回答を獲得。石破首相もうまくトランプを持ち上げ、最後はユーモアで締めるなどなかなかのパフォーマンスを発揮。関係者の皆さまお疲れさまでした👍 CKMkX4kBBq
— Bez_LH (@bezlh_201024) February 7, 2025
和やかな雰囲気で行われたのも相応の成果があった証という印象があります。外交安全保障、経済安全保障の2つ柱を軸に話し合われたのではないでしょうか。
【詳しく】日米首脳会談 石破首相「対米投資額1兆ドル規模に」 | NHK ViJHXG
— ティムラズ・レジャバ駐日ジョージア大使 (@TeimurazLezhava) February 7, 2025
会談を総括し、石破総理大臣は「日米関係の新たな黄金時代の幕開け」と位置づけ、今後も協力関係を強化していく意向を示しました。