■漬物の塩味を抜く

(画像=『Sirabee』より引用)
漬物は薄めにカットして細切りにし、味を抜くために5〜10分水に浸け、その後しっかりと水気を抜く。

(画像=『Sirabee』より引用)
器に水気を切った漬物を入れ、しょうがをおろし(松岡は皮がついたまま)、ごま、刻んだ大葉、味の素(多めに)、一味、めんつゆををかけたら完成だ。

(画像=『Sirabee』より引用)
松岡は「いくらでも飯いけちゃうし、夏バテのときこれでどれだけ助けられたか」「めちゃめちゃ簡単なのにウマいから」とお気に入りのレシピのよう。気になる味は…