■アイラップだけで完結

(画像=『Sirabee』より引用)
アイラップに卵を割り入れ、爆発しないようにフォークなどで黄身に穴をあけておく。
耐熱皿を敷いて電子レンジに入れ、600Wで1分半を目安に加熱する。記者が作ったものは白身が固まりきらずに水っぽかったので、プラス20〜30秒ほど長めに加熱するのがおすすめだ。

(画像=『Sirabee』より引用)
電子レンジから取り出し、塩、コショウ、マヨネーズを適量入れて潰すように混ぜたら卵ペーストの完成。鍋で卵を茹でるよりも早く、殻をむく手間も省けて非常に効率がいい。
このままスプーンで取り出してパンに塗ってもいいが、洗い物を極力減らしたい人はアイラップの端を切ってパンに絞るといいだろう。「3分で作るたまごサンド」の出来上がりだ。