「相手もスポーツカー乗りだと萎える」一体なぜ?

(画像=©Dmitry Lobanov/stock.adobe.com,『MOBY』より 引用)
上のお話にもあったように、車を趣味としている人にとって「相手の理解」は重要な要素になると考えられます。しかし一方で、「趣味が完全に同じでも困る」と考える人もいるようです。
「自分はいま先代のBRZに乗っているんですけど、同じ系統の車には乗ってほしくないですね。趣味を理解してほしい気持ちはありますけど、楽しむときは自分だけの世界に浸りたいというか。
少し前にシルビアに乗っている人と仲よくなったことがあって、ちょっといい感じにもなったんですけど、横に乗せているときに『荷重移動もっと意識した方がいいよ』とか指摘されると萎えちゃって。
あと、その人は元彼の影響で車が好きになったようで、過去を色々想像しちゃうのもキツかったですね」(20代男性、電気工事関係)
趣味を「自分だけの世界」と考える人にとっては、たとえパートナーであっても「口を出されたくない」と思うところがあるのでしょう。車に限らず、「趣味について理解はしてほしいけれど、意見はされたくない」という絶妙な距離感を求める人は、意外と多いのかもしれませんね。