■しっかり焼き目を付けていくのがポイント

(画像=『Sirabee』より引用)
豆腐は水を切ってから、6等分にカットする。

(画像=『Sirabee』より引用)
フライパンに油を引いてから、豆腐を入れて焼き目を付けるように強めの中火で焼いていこう。豆腐を焼いている間に、タレを作る。しょうゆ大さじ2、みりん大さじ1、砂糖大さじ1/2、味の素4振りを混ぜておく。

(画像=『Sirabee』より引用)
焼き目がついてきたら、裏返して反対側も焼く。豆腐は柔らかいので、ゴムベラを使うとひっくり返しやすい。「焼き目がつくまでじっくり焼くことで、豆腐の水分が抜けて豆腐の味が濃くなる」とリュウジ氏はいう。

(画像=『Sirabee』より引用)
両面いい感じに焼けてきたら、タレを入れる。

(画像=『Sirabee』より引用)
熱々のフライパンにタレを入れると一気に煮詰まるので、火をすぐに消してから豆腐全体に絡めていこう。器に盛り付けて、小ネギを散らせば完成だ。